空き缶で風を計る6 農薬散布の巻
身近では空き缶で風を計る事と農薬散布の問題がわかりました。
農薬散布に関してはドリフト(飛散現象)が問題になります。
これに関しては・・・
『農薬散布時のドリフト防止対策ガイダンス』(ドリフト対策連絡協議会)で定義付けがされています。
目安として風速3m/s以下で散布が可能とされていました。
おお、まさに空き缶が倒れた時の風速ですね。
http://www.jppn.ne.jp/nara/drift%20taisaku.htm
さらに食品衛生法が改正され、
残留農薬のポジティブリスト制度が平成18年5月29日から施行されています。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_drift/pdf/hisan_tebiki.pdf
安全な農作物は当然ですが、公園での除草剤・害虫駆除にも関わる身近な問題です。
ご近所に皮膚の弱い方などがいるとトラブルになるケースもあるようです。
****
空き缶で風を計る方法は無指向性なので風向きに影響はなく、
さらに捉えるのは最大風速値になるのでリスクが減る方向になります。
公園や農地など出来れば囲むようにして4箇所以上の設置が一番効果的だと思いますよ。
***
**
*
うん。なんか役になった気がしますね。
この情報を開示してから全国からお問い合わせもいただきました。
最後に西日本の農林水産技術総合センターさんからお便りを紹介しますね。
私は現在、仕事の一環で農薬の飛散防止対策に関わっています。
これまで農薬散布時に風が強いと飛散しやすいため風速3m
(木の葉や小枝が動く程度)を超える場合は、
散布しないように・・・と注意を呼びかけていました。
もう少しわかりやすい表現がないかと思っていたところ、
関係者から缶風の話を聞き、誰にでも分かりやすいことから
「缶ビール500ccの空き缶が倒れたら3mを超えているので散布してはダメ」
との表現を使わせて頂いてますので、
発案者?である武田さんに取り急ぎお知らせした次第です。
今後もユニークな取組を期待しております。
自宅に風洞を作ったり大変だったけど・・・報われるな~!
第一科学 温湿度マイスター 武田